何ヶ月も前、中華のスーパーで見つけて買っておいた白木耳。出番のないままパントリーの中で忘れ去られていました。

夕食は中華を作ろうと決めていた昨日、簡単に出来る中華のデザートはないかしら、と思い巡らして頭に浮かんだのが、表題のスィーツです。
白木耳(10g )は水で洗ってからお湯に30分ほど漬けておきます。固い部分を取り去り、サッと煮てざるにとり、鍋に入れて、氷砂糖大匙3、熱湯1500mlを注いで火にかけ、30分煮ます。最後にキルシュを大匙1ほど入れました。
そのまま冷ましてから冷蔵庫で冷やし、適当なフルーツを入れて出来上がり。私は庭になった最後の桃とチェリーを入れました。白木耳のつるんとした舌触り、寒天やナタデココよりもっと柔らかな食感がとても美味しく、素敵な中華風デザートになりました。

氷砂糖の甘さもさっぱりとして、夏にぴったりです。このレシピは傳倍梅著「倍梅食譜・Ⅲ 」を参考に少しアレンジしました。
肝心の夕食は
鶏肉と緑と赤のピーマンの炒め物と
茄子の四川炒めです。何度も作っている私の定番です。

さて、ここからはワンコの話しです。
天気の良い日曜日の午後、また近くのドッグパークを訪れました。着いたばかりの頃は10匹はいたワンちゃん、一人減り、二人減り、あっという間に誰もいなくなってしまいました。

それでもそんなこと気にしないチャー君、広いパークを思いっきり走ったり、匂いをかいだり。

そのうちまたワンちゃんがやってきました。ミニアチュアシュナウザーとご挨拶。

シベリアンハスキー(アメリカではサイベリアンハスキー)ともご挨拶。でもチャー君は少し怖がっています。証拠に尻尾が中に入っています。

ボール遊びをしているワンちゃんたちの仲間には決して入っていかないチャー君。内弁慶なのです。

マイペースでも楽しそうなチャー君でした。
ご訪問ありがとうございました。
にほんブログ村