先日
マグロで作ったスパイシーステーキをオヒョウで作ってみました。いつも思うのですが、アメリカは魚が高い!鮭が1ポンド(約450g)26ドル、マグロが1ポンド23ドル、というのが近くのスーパーJimbo’sでの値段です。もちろん、お刺身に出来るほど新鮮ではありません。
比較的手ごろな値段のオヒョウ(1ポンド16ドル)を半ポンド買い求めました。本当は半ポンドでも大きすぎるのですが、仕方ありません。
しょうがの薄切り、塩、白胡椒、カルダモン、コリアンダー(粒)を石臼で潰します。臼と杵とあわせると7キロ近い重さのものです。東南アジアのお料理のスパイスはほとんど潰して使いますが、この潰すという方法は香りや本来の味を引き出すのにとても適していると思います。

水で洗ってペーパータオルで水分をふき取り、オリーブオイルを塗って、上記のスパイスを両面にに塗ります。フライパンにオリーブオイルを入れて熱し、ソテーします。
マグロのステーキにはマンゴーのサルサを組み合わせましたが、今回は半分残っていたアボカドを使ってワカモレにしました。

ライムの皮(半個)を摩り下ろしボウルに入れます。香菜の粗みじん切り、紫玉葱のみじん切り(大匙1)、トマトの粗みじん切り(大匙2)、アボカド(半個)の角切り、ハラペニョのみじん切り(薄切り3枚分)、塩、胡椒、ライムジュース(1/2-1個)を加えて丁寧に混ぜ、香菜の葉を最後に散らします。(材料は1-2人分)
ピリッとしたワカモレが、スパイシーなステーキに良く合いました。この二品はDorie Grennspanさんのレシピを基にしました。
副菜は人参とセロリのクリーム煮。
ご訪問ありがとうございました。
にほんブログ村