いつものようにお気に入りの美容師さんにカットしてもらった爽やかな頭で、ニジヤさんへ寄りました。私がまず直行するのは一番奥の鮮魚コーナー。ここで材料を仕入れてから野菜や乾物コーナーへ回ります。
お客さんを見ていますと、大抵は店に入ってすぐの野菜コーナーを回り、豆腐や納豆類からお肉、魚のコーナーと回る方が殆どで、私のように最初に奥の魚コーナーに直行する人を見たことがありません。皆さんはあらかじめ買うものが決まっているのでしょうか、といつも不思議に思っています。
さて、昨日は新鮮な小イカが目玉商品でした。旬のトマトと一緒に煮てみることにしました。
セロリ(1本)玉葱(半個)の粗みじん切り、ガーリック(1-2片)のみじん切りをオリーブオイルでしんなりするまで炒め、軽く塩胡椒します。
一方トマト(小2個)は皮も種も一緒にざく切りにして、トマトペースト(大匙1)と一緒にフードプロセッサーにかけてペースト状にしておきます。
イカ(約300g )は足を抜き、きれいにして皮をむいて、輪切りにします。足は切らずにそのままです。輪切りの胴と足を炒めたセロリと玉葱の上におき、その上にトマトのペースト状のものを加え、オレガノやタイムなどのハーブを入れて煮込みます。お好みによって鷹の爪を加えても良いでしょう。蓋をして5-6分、イカは火が通りやすいので煮すぎに注意してください。(材料は二人分です。)

イタリアンパセリのみじん切りをたっぷり振りかけて、先日作って冷凍しておいたサフランライスと一緒に戴きました。イカから良い味が出て、美味しいシチュー感覚の煮込みになりました。

サラダはアボカドとインゲンです。ドレッシングはディジョンスタイルのマスタードとタラゴンヴィネガー、塩、胡椒、オリーブオイル、フレッシュなタラゴンで、これも美味しいサラダでした。
ご訪問ありがとうございました。
にほんブログ村