母である人も、そうでない人も、母のいる人もいない人も、私たちはみな母から生まれたのだから。母の日おめでとうございます。
娘たちが贈ってくれた花束。カードにワンコの名前も記されているのが如何にも娘らしい。

どこから見てもきれい。娘夫婦よ、ありがとう!

昨日の夕食より、野菜のスティックと豆腐と味噌のディップ。
友達から頂いた自家製の人参ときゅうり。知野ファームで求めたズッキニとボタンスクワッシュ、紫色のカリフラワー、スベリヒユ、冷蔵庫にあったミニトマト。

豆腐(1/4丁)は塩を入れた水でゆでて、水を切ります。更にペーパータオルにくるんで余分な水分を取り、裏ごしします。赤味噌(小匙11/2)と良くかき混ぜ、オリーブオイル(小匙1-2)、レモン汁(小匙1)を加えてかき混ぜ、ターメリックとカエンヌペッパーを加えました。このほか、お好みでガーリックやパセリ、又は香菜のみじん切りを加えても良いと思います。
ちなみにサラダの右上にある小皿は、人参の葉の佃煮です。お友達からいただいた人参には立派な葉っぱがついていました。もったいないので柔らかそうなところをとって、酒、砂糖、醤油で佃煮風の炒り煮にしました。白いご飯に合います。

メインは鮭と紫蘇、ミニトマトのホイル焼き。以前ものせたことがありますので、
レシピはそちらを参考になさって下さい。
早朝は霧のかかっていたサンディエゴですが、朝の8時半にはすっきり晴れ渡った母の日です。今日は昨日買い求めたとても美味しいと日本人オーナーの園芸店で太鼓判を押された黄色いトマトを植えましょう。
コツをしっかりお店の方に伺ってきたので、気合を入れて育てます。今後が楽しみです。
ご訪問ありがとうございました。
にほんブログ村